SSブログ

個人事業青色申告決算書のつくりかた [個人事業青色申告決算書のつくりかた]

もし、個人事業主の税金が毎年50%減るとしたら、あなたは、その浮いたお金を何に使いますか?


このほど、合法的節税対策ソフトが誕生いたしました。この開発された個人事業主のための青色申告決算書作成ソフトを利用するだけでかなりの節税が達成できます。


個人事業主にかかってくる税金には、国税である所得税・市町村に納める住民税・国民健康保険税・都道府県に納める事業税とおおくの税金を納めることが法律で定められております。この4つの税金の総額は、白色申告の場合所得の3割にも達します。



この4つの税金は、所得額をベースに算定されますので、青色申告の特典である専従者給与を活用したり、青色申告特別控除を利用するなどして、税額算定前の所得金額をより少なく抑えることができればそれに応じて節税額も大きくなります。



特に白色申告を毎年継続されている方は、より早ければ早いほどこの個人事業青色申告ソフトを利用することにより大きな節税が毎年実現いたします。今から10年間継続利用したとすると、かなりのお金が残ることが予想されます。 



なんと、同じ確定申告でありながら、最後に納める税金の合計額がこんなに違うなんて!
みなさん、信じられますか?


大きな節税を達成するためには青色確定申告を選択する以外方法はありません。
専従者給与を月給15万円(年間180万円)支給した場合の青色申告と白色申告との差異は?


青色専従給与ほか差引前の所得が6,420,000の場合
○青色申告の場合、最終個人事業実質負担合計額は1,059,676○白申告の場合2,683,948となります。


この差額は1,624,272となり、10年後を予測した場合、約1,600万円もの大金が合法的に個人事業主のサイフに残るか残らないかの驚くべき差がつくことになります。
さあ、個人事業主のあなたが迷うことはありません。節税対策エクセルソフトで青色申告にチャレンジしてみませんか。




所得税・住民税・国民健康保険税・事業税の節税対策に役立つツール「個人事業青色申告決算書のつくりかた」経理の知識がゼロでも、1日で攻略できる超簡単エクセルソフト!

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。